子育て 【完全母乳のデメリット】1歳になっても離乳食を食べてくれない! こんにちは、一歳の男の子を育ててるあいあいです(・∀・) わたしは生まれてからずーっと生母乳だけでレオっちを育ててきました。 本当は1年間は母乳だけで育てる計画でいたんですが、子育てをしているとスケジュール通りではなく感覚で育てるということが大事になってくるので、10ヶ月頃からいよいよ離乳食をスター... 2023年9月23日
子育て 誕生日ケーキの名前を間違われても笑い飛ばせる人間になろう レオナルドが一歳の誕生日を迎えました。 うちは離乳食をはじめるのが遅かったのでまだケーキを食べられる状態ではないのですが、もう二度と帰ってこない行事なので、色鮮やかな思い出作りのためにバースデーケーキを注文しました。 注文は最初電話で、そのあとイメージを明確にするためにダイレクトメールで行いました。... 2023年9月8日
子育て シングルマザーだけど働きにいかないという選択 世の中にはたくさんのママの形があって、たくさんの子育ての色がある。 参考になることもあるけど、そんな他者のアイディアをいちいち我が家に当てはめようとしていたら、子育てどころか、人生も絶対うまくいかないって思います。 わたしはアメリカ人との事実婚という感じになりますが、出産前も後もパパからの経済的サポ... 2023年6月15日
子育て 【シュタイナー教育】食器(キッズプレート)はプラスチックより天然木製が良い こんにちは、愛です(・∀・) 今日、谷町9丁目の地下街をとおったら、たまたま「民芸品市場」が開催されてたので、ふらっと立ち寄りました。 一年間は母乳だけで育てようと思っているので離乳食はまだ先なんですけど、ずっと欲しかった天然木の可愛いキッズプレートがお手頃になっていたので迷わず購入しちゃいました。... 2023年5月20日
子育て 温かく泣ける絵本【しろくまのそだてかた】 こんにちは、愛です(・∀・) 出産後、お世話になった助産師さんがくれた絵本があるんです。 しろくまのそだてかた(著:うつみのりこ) 絵本の内容はとってもシンプルです。 赤ちゃんはいつか母より大きくなる。 二度と戻ってこない赤ちゃんとすごす時間を大切にすること。 それをできるだけ忘れないようにね、とい... 2023年3月30日
子育て 【結論】赤ちゃんに保湿やスキンケアはいらない こんにちは、愛です(・∀・) 巷では、赤ちゃんへの保湿やスキンケアは絶対必要!と言われていますね〜; Youtubeで影響力のある助産師さんも、自身のスキンケアプロダクトを作って「バリア機能の弱い赤ちゃんのスキンケアはマストやで〜!」と言ってるので、私がこんな記事を書くと「は?」って思われるかもしれ... 2023年3月29日