
こんばんは!愛ですヾ(・∀・)ノ
インドからセブ島へ移動して今日初めての週末は3連休!
私がセブで通ってる学校はNexSeedってゆう日系企業が運営してるところで、今回わたしは英語とプログラミングの両方を学ぶことにしたよ!
PHPとSwiftを勉強しながら、WEBサイトのバックエンドを構築したりiPhoneアプリを作る感じ。
ちなみに私、プログラミング初心者だけどどうなるのかな〜(苦笑)
さてさて、、、
寒かったインドから常夏のセブ島へ移動した天候の変化や、学校のルールがインドとあまりにも違いすぎて、なかなか疲労がとれません。
あと、本当にお金がない(爆)
インドで使いすぎた…
今日は3連休ってことでヒマなので、セブでの生活を少しだけ紹介するね。←勉強しろ
まず寮について「え、まじで??」って疑ったこと。
・冷蔵庫がない
・キッチンがない
・洗濯機がない
え、うそやろ?自炊できひんやん…
ファーストフードや肉料理が多いフィリピンの食生活で野菜不足になるのは目に見えてるのに、簡単につまめるトマトとかドリンクを冷やす冷蔵庫もなければ台所すらありません。
洗濯はお風呂でできるとしても、こんな暑い国で冷蔵庫がないのはマジで死活問題だよ!
これは本当にストレスです(泣)寮に着いて速攻インドに戻りたいって思いました。
でも、無いものは無いんだと諦めて生活するしかないのです。
みんなも同じ環境でたくましく生きてるんだしね。
いきなり愚痴ってすみません。
ちなみに、洗濯は寮から歩いて5分くらいにある洗濯屋に持っていくの。
バスタオル・タオル・普段着3~4枚をあずけて30ペソ(約73円)、重量制です。
預けた衣類をよく無くされるみたいなので、預ける服をちゃんと数えて受け取る時にちゃんと枚数確認したほうがいいみたい。
とこんな感じでセブ島での生活になれるか心配していたら、寮の近くに大好物の韓国冷麺を見つけました。
冷麺とキンパで400ペソ(約980円)でした。
フィリピンの物価を考えると少し高いんだけど、店のおばちゃんがとても良い人だったのでこここれから通うな。
あ〜!ダメだ!!!
スリランカで恋してるときはなんにも食べれなかったくせに、今はひたすら口ばっか動いてる(泣)
口じゃなくて、脳みそと体を動かさないと!
とにかく毎日暑いセブ島、、、すでにもう熱中症で毎日頭か体が重たいです。
しかも3〜5月は毎年一番暑い時期なんだって!ベストシーズンでもあるけど。
早く自分にあった食べ物や生活スタイルを確立させないと。
タピオカをテイクアウトしてる場合じゃないわ。
セブに来てから少し愚痴っぽくなってるのも戒めないと。
インドでの生活と比較しちゃダメ。
またゼロから始めるんだ!フレッシュになろう!
ではではお勉強します!実はけっこう宿題あるの;
(つづく)